埼玉県委託 高齢者等見守り促進事業 インターネット適正広告推進事業
リンク お問い合わせ サイトマップ ホーム
ごあいさつ
埼玉県受託事業
サポーター基礎講座のご案内
サポーターフォローアップ研修のご案内
サポーターフォローアップ研修・交流会 報告
高齢者の消費者被害防止フォーラム
サポーターニュース
サポーターの取り組み報告
推進員制度
インターネット適正広告推進事業のご案内
ニュースレター
リンク
サポーターの取り組み報告

令和6年度 サポーター活動の報告

 令和6年度は、県内各地で多様な活動がありました。
 和6年度作成の「クーリング・オフお知らせチラシ」などを活用いただきました。

上尾市 令和6年4月

『上尾市消費者被害防止サポーターの会(上尾市のサポーター有志の会)総会』

総会後の推進会議では、令和6年度も消費生活講座、聖学院大学学園祭での啓発、くらしフェスタ(消費生活展)などを進めていくことが決まりました。

川越市 令和6年5月

消費生活パネル展

消費者月間に合わせ庁舎ロビーで啓発パネルの展示と来庁者へ啓発グッズを配布しました。

鴻巣市 令和6年6月

第1回消費生活セミナー

市が準備した消費者被害防止サポーターの名札を付けて、受付を済ませた参加者へ啓発品188ボールペンやお助けかわらばんを配布しました。

東松山市 令和6年6月

東松山188の会(東松山市のサポーター有志の会)総会

総会後の講演会では、東松山防犯協会より、消費者被害に関する講演がありました。

白岡市 令和6年8月

白岡まつり

市役所庁舎内で消費生活被害防止啓発活動をおこないました。

来場者へ啓発グッズ300セット(相談POP・訪問販売断りシール (埼玉弁護士会からの提供物)やチラシ等を配布しました。

加須市 令和6年9月

サポーター懇談会

加須市の消費生活相談状況の報告とサポーターに各地域で開催予定の祭りでの啓発活動へ協力の呼び掛けがあり、消費者行政職員と意見交換やサポーター同士の交流となりました。

草加市 令和6年11月

消費生活センター周知

草加市役所が新庁舎になり消費生活センターも勤労福祉会館から移動。

消費生活センターの場所の周知をおこない、埼玉弁護士会提供の啓発グッズなどを配布しました。

加須市 令和6年11月

消費者力アップセミナー

サポーターのくらしの会メンバーが運営に携わり受付等をしました。

上尾市 令和6年11月

上尾市くらしフェスタ

上尾市消費者被害防止サポーターの会(上尾市のサポーター有志の会)は、最新の消費者被害の手口をパネルに展示して紹介、クイズで来場者にも考えてもらいながら注意喚起をしました。

川口市 令和6年11月

消費生活セミナー

会議室入口にて受講者に、啓発品188ボールペンやお助けかわらばんなどを配布し、案内をしました。

春日部市 令和6年12月

ぽぽらフェスティバル2024

春日部市のサポーターの有志グループ春日部188の会、春日部市消費者行政職員と連携し、消費者力クイズ体験、啓発かるたの紹介、消費生活センターリーフレット・マグネットを配布し、消費者ホットライン188の周知をしました。

幸手市 令和6年12月

消費生活展での講演会

消費者啓発落語の参加者全員で188体操をしました。
当会作成の「クーリング・オフお知らせチラシ」などの啓発品を配布。
また会場のイスの背面に消費者啓発かるたを掲示しました。

宮代町 令和6年12月

宮代町消費生活講座 サポーター交流会

杉戸警察署管内での消費生活トラブルの発生状況や対策を共有し、地域での啓発活動に役立ててもらうと同時にサポーター同士の交流会として、日頃の取り組みなどを交流しました。

東松山市 令和6年12月

東松山188の会(東松山市のサポーター有志の会)研修会

メンバーの消費生活相談員から相談が多い消費者トラブル事例、その対応方法などの話があり、188の会のみもり座が、屋根工事の消費者被害トラブル事例を寸劇で上演しました。また、参加者全員で188体操をしました。

戸田市 令和7年1月

消費生活講座

会場入口で、受講者の受付を担当し、くらしの豆知識、2025消費生活カレンダー、消費生活センター紹介カードなどの啓発品の配布をしました。

朝霞市 令和7年2月

「消費者教室」「消費者教室」

消費者教室開催の前に集合し、消費者被害防止サポーターの名札を付けて、受付を済ませた参加者へ朝霞市からの啓発品を配布し座席の案内をしました。

伊奈町 令和7年2月

サポーター交流会

消費生活相談員から伊奈町の被害状況について話がありました。サポーターからは、チラシを配布、消費者被害防止の寸劇を上演、最新の消費者被害を話題にし啓発活動の報告がありました。

草加市 令和7年3月

草加市消費生活モニター会議

なくす会より消費者被害防止サポーターの活動を紹介。消費者被害防止サポーターが寸劇を披露しました。また188体操を参加者と一緒におこないました。

志木市 令和7年3月

「志木市消費生活セミナー」の様子

くらしの会会員でサポーターが、会場の案内や受付を担当しました。セミナーが始まる前に、紙芝居を上演しました。

過去のサポーター活動の報告はこちら

このホームページは特定非営利活動法人埼玉消費者被害をなくす会が運用しています。
無断転載禁止。転載を希望される方は上記にご連絡ください。