埼玉消費者被害をなくす会では、会の目的である「消費者被害の未然防止・不拡大、消費者の権利の確立」を実現するため、調査や情報の収集等に消費者27人(公募21人、団体推薦8人)が日常的に活動しています。
<第3回活動委員会の概要>
- ◇日時:
- 2017年9月8日(金)10時〜12時
- ◇場所:
- 浦和コミュニティセンター第6集会室
- ◇出席:
- 15名 事務局:3名
※NPO法人 消費生活ネットワーク新潟から5名の方が傍聴されました
【報告事項】
差止請求進捗状況、消費者力アップ学習会Vol.1(8/29)の報告をしました。埼玉県からの受託事業で、「消費者ホットライン 188」をお知らせするお薬手帳カバーを消費者被害防止啓発グッズとして作成したことを報告、活用を案内しました。
【協議事項】
1.2017年度「消費者被害アンケート・めやすばこ」について
○アンケート項目の順番は、一部入れ替えた方が回答しやすいのではないか。
○「スマートメーターについての説明」も注釈で加えた方が良いのではないか。
⇒項目の順番などを入れ替え、完成版とすることとしました。
2.広告表示改善要望活動について
①美容製品事業者の広告について
○改善要望活動を終了することになったが、やはりまだ改善を要望した方がいいと思う。
○一旦は終了とし、細かい箇所の改善ではなく、効果・効能を誇張する体験談やコメントなど、根本的な部分での改善を求めていることを、連絡文に改めて付記してはどうか。
⇒事務局にて終了連絡文(案)を作成し、次回活動委員会(10/19)で内容を協議することとしました。
②学習塾の広告について:終了連絡文を送付したことを報告しました。
③新規広告について:広告チェックを担当した委員から、検討結果を報告しました。
⇒効果効能が誇張された箇所など気になる表記はあるが、改善の要望が必要なレベルではないとの報告のため、改善要望はしないこととしました。
3.今後の消費者力アップ学習会の内容について
@Vol.2(12月初旬開催予定)を、インターネットでの商品購入に関するトラブルに関連した内容とし、具体的な内容について意見交換しました。
○一回限りだと思って申し込んだら定期購入だったなど、表示に関することも必要だと思うが、インターネットセキュリティ、決済方法など、インターネットを利用する際に不安に思っていることについて学習したい。
AVol.3(2月〜3月開催予定)の内容について、格安スマホトラブルまたは契約書面の見方・注意点などとし、今後の活動委員会や理事会で具体的な意見を募ることとしました。
【その他】
第53回埼玉県消費者大会(10/12)の参加を募りました
【追跡調査隊】
活動委員会でチェックした広告と、調査隊のメンバーが持ち寄った広告について、広告チェックを行ないました。
第4回活動委員会:10月19日(木)10時〜12時 埼玉県生活協同組合連合会 会議室
|