内閣総理大臣認定:適格消費者団体 特定適格消費者団体 特定非営利活動法人 埼玉消費者被害をなくす会
アクセスマップ リンク お問い合わせ サイトマップ ホーム
新着情報
団体概要
加入案内
活動案内
お知らせ
被害情報提供のお願い(情報受付フォーム)
寄付のお願い
新着情報

埼玉消費者被害をなくす会2008年度第1回活動委員会報告

 埼玉消費者被害をなくす会(本部:さいたま市)では、この会の目的である「消費者の被害の問題の解決や未然防止・不拡大、権利の確立など」を実現するため、日常的に、調査や情報の収集・情報提供等に26人の委員(団体推薦9人、公募17人)が任命され活動しています。

 この活動委員たちの活動報告や課題の進捗などをテーマに、開催した第1回活動委員会の報告をします。今回の会議では、なくす会から伊藤専務理事が挨拶しました。今回は、今年の活動への意見交換を主に、申し入れ活動などについて意見交換を行いました。

<第1回活動委員会の概要>
日  時: 2008年7月9日(水) 午前10時〜12時
場  所: 埼玉県生協連 会議室
出  席: 活動委員 17人 事務局 2人

【伊藤専務あいさつ】
 「消費者団体訴訟制度」がはじまり、全国で6団体が「適格消費者団体」に認定されています。消費者問題の主体は消費者です。地域の消費者が力を持ち元気を出していってほしい。消費者力とは、要望を発信していくこと、商品・サービスを適切に選ぶ力をつけること。学ぶだけではなく、おかしい問題は明らかにしていくことが重要で、今後なくす会の活動は大切になっていきます。

【報告事項】
1. 第44回埼玉県消費者大会 第1回プレ学習会、第3回実行委員会(6月24日)の報告を行いました。
プレ学習会参加者から感想をもらいました。
2. 第6回埼玉消費者被害をなくす会理事会・第5回埼玉消費者被害をなくす会総会(6月27日)、消費者行政一元化に向けたシンポジウム(6月7日)の報告を行いました。

【協議事項】
1. 今年度の活動について意見交換を行い、食品の表示(加工品・弁当・惣菜等)、生命保険・損害保険等のチラシについて取り組むことになりました。次回の活動委員会に気になるチラシ、表示等情報を持ち寄ることになりました。
〈その他の意見〉
携帯電話契約の時、事務手数料の請求を当然のように請求されるが、あまり説明がされていない。
保険の約款を契約前にもらうことはできるのか。約款には給付の詳細について書かれている。保険の契約の際、最低限の説明責任はどこまでなのか。
2. 活動委員会の会計、消費者大会実行委員の担当を確認しました。
3. 「市町村における消費生活関連事業調査」の作業について、協力をお願いしました。
4. 申し入れ活動について
(1) 低アルコール度リキュール類の改善要望について、申し入れ書を事業者等へ送付することを報告しました。
(2) 検討委員会のワーキンググループで行っている、携帯電話契約・販売、賃貸契約について進捗状況を報告しました。
5. 全国消費者フォーラムの参加について、開催案内と参加の呼びかけをしました。

その他情報提供・交流
1. 適格消費者団体申請に向けて、新しく活動委員になった方へ誓約書提出のお願いしました。
2. 埼玉県消費者大会 第2回プレ学習会(7月29日PDF110KB)の案内をしました。
3. 生活関連物資価格調査の実施について案内をしました。調査された方は、FAXにて所定の送信先へ返送する旨をお願いしました。
4. 「反−貧困全国キャラバン2008出発式(7月13日)」の案内をしました。
個人情報保護方針 利用ルール
このホームページは特定非営利活動法人埼玉消費者被害をなくす会が運用しています。
無断転載禁止。転載を希望される方は上記にご連絡ください。