埼玉消費者被害をなくす会2024年度第10回活動委員会報告

日   時:
2025年4月8日(火)10時~12時
場   所:
浦和コミュニティセンター第6集会室、オンライン(Zoom)
参加者:
出席:14名 事務局2名

1.報告事項

なくす会3月の活動、ライフティ(株)訴訟についての進捗、アンケートめやすばこ「お金について」まとめ、同概要版、消費者力アップ学習会Vol.3(3/18)、第61回埼玉県消費者大会第1回実行委員会(3/24)について報告しました。また、2025年度会議日程を確認しました。

2.協議事項 ○:主な意見、協議内容 ⇒:結果

(1)2024年度活動のまとめ(総会報告)について

  • ○広告表示改善要望について、要望書を送付したあとの広告表示が変わったのか、変わっていないのか、変わった場合どのように変わっているのかわかりやすくできないか。
  • ○めやすばこのまとめをプレスリリース後に取り上げた新聞などがあった場合、加筆するのか。
  • ⇒総会前に再度広告表示を確認することとしました。
  • ⇒プレスリリース後に動きがあった場合は追記することとしました。

(2)なくす会総会での係(書記2名、報告者2名、受付4名)を選出しました。

(3)アンケートめやすばこのまとめ及び要望の送付先について意見交換しました。

  • ⇒次回活動委員会で送付先及び送付文書を確認することとしました。

(4)第61回埼玉県消費者大会実行委員を1名追加選出しました。

(5)広告チェック

  • ○「カード利用額一部返金」「お腹の脂肪対策」「お通じを改善」などの広告について、グループに分かれて疑問点を出し合いました。
  • ⇒次回活動委員会で疑問点を共有し、広告表示改善要望を行うかどうかについて議論することとしました。

3.その他情報共有

  • フィッシングメールに関する注意喚起として、実際の迷惑メールを見て表示されているURLや内容を確認し「表示されているURLと、実際にリンクするURLが異なる場合がある」「メールに表示されているURLや電話番号に直接アクセスせずに、公式のアプリやホームページからアクセスする」など、気を付けるポイントを共有しました。
  • NHK「みみより解説」、国民生活センター、消費者庁などから出された注意喚起や案内、活動委員から寄せられた新聞記事などの情報を共有しました。

2024年度第11回活動委員会:2025年5月9日(金)10時~12時

浦和コミュニティセンター第6集会室及びオンライン(Zoom)