内閣総理大臣認定:適格消費者団体 特定適格消費者団体 特定非営利活動法人 埼玉消費者被害をなくす会
アクセスマップ リンク お問い合わせ サイトマップ ホーム
新着情報
団体概要
加入案内
活動案内
お知らせ
被害情報提供のお願い(情報受付フォーム)
寄付のお願い
その他の活動報告
「振り込め詐欺」にご注意!減らない埼玉県の「振り込め詐欺」被害金額
―1〜4月被害額3億8千万円(前年より1億7千万円増)―
 

 埼玉県県民生活部がまとめた平成23年1月〜4月における埼玉県内での「振り込め詐欺」の被害は、件数で149件(前年同時期比38件減)、金額で3億8,383万円(同1億6,559万円増)と、昨年同時期に比べ被害件数は減少しているものの、被害金額が176%と増加しています。特に高額被害が相次いでおりますので、ご注意ください。県のHPから抜粋して紹介します。

※平成22年中の振り込め詐欺被害は、全国では6,637件(前年比703件減)、82億1,361万円(同13億6,551万円減)と減少し、統計を取り始めて以来、最少となりました。一方、埼玉県内での被害は565件(前年比55件増)、8億2747万円(同4,277万円増)で、被害件数、被害金額とも増加するという深刻な状況にあります。

この言葉が出たら詐欺!!ご注意ください!

「電話番号が変わった」という電話は詐欺!(その後に、お金を要求する電話がかかってきます。)*「電話が故障した」という手口もあります!

「カード預かります」という電話は詐欺!(通帳やキャッシュカードを預かりに行くことはありません。)

■振り込まない振り込め詐欺が増えています!

■キャッシュカードをだまし取る手口にもご注意!

■振り込め詐欺被害を減少させるため、県や県警では様々な対策

  • (県)市町村、事業者、消費者団体と連携した県民への注意呼びかけ
  • 県職員による出前講座の実施
  • 交通安全母の会・民生委員と連携した高齢者世帯戸別訪問の推進
  • 各種キャンペーンにおける啓発チラシによる注意呼びかけ 等
  • (県警)各種対策の強化
  • オレオレ詐欺グループの検挙に向けた取締り強化
  • 金融機関等における水際防止対応力の強化
  • 防犯指導班(ひまわり)等による高齢者が集まる会合での防犯指導  等

詳細は県のホームページをご覧ください⇒こちら

(情報の出典:埼玉県のホームページ)

悩むより消費者支援センター・警察に相談しましょう!!

埼玉消費者被害をなくす会(さいたま市浦和区、池本誠司理事長)では、消費者力アップ学習会(8月30日開催)や「被害情報を提供ください」などを通じて、消費者阻害の軽減に努めていますが、「オレオレ詐欺」などの消費者被害については、お一人で悩まないで、最寄りの消費者支援センターや警察に相談することをおすすめします。

埼玉県消費生活支援センター(彩の国くらしプラザ) TEL 048(261)0999

埼玉県消費生活支援センター川越 TEL 049(247)0888

埼玉県消費生活支援センター春日部  TEL 048(734)0999

埼玉県消費生活支援センター熊谷 TEL 048(524)0999

上記は相談専用電話です。お住まいの市町村にも、消費者相談窓口があります。

詳しくはそれぞれの役所にお問い合わせ下さい。

参考情報:第1回消費者被害防止寸劇グランプリ結果の動画公開中(過去の催し)

消費者被害防止寸劇グランプリ 動画のページ(県消費生活支援センター・彩の国くらしプラザ)

※このDVDも貸出しています。

<お問い合わせ先>

■県民生活部 消費生活支援センター 代表電話:048−261−0930

(※相談の電話は相談専用の番号におかけください。)

□埼玉消費者被害をなくす会 事務局 電話:048−844−8971

個人情報保護方針 利用ルール
このホームページは特定非営利活動法人埼玉消費者被害をなくす会が運用しています。
無断転載禁止。転載を希望される方は上記にご連絡ください。